【JR北海道 ヘルシーウォーキング】
JR北海道では春から秋にかけて「ヘルシーウォーキング」と言うイベントを開催しています。
JRを利用して移動し、旬に合わせて地域ごとの特色を楽しみながらウォーキングするイベントです。
参照:JRヘルシーウォーキング|JR北海道- Hokkaido Railway Company
我が家もウォーキングや登山、マラソンは好きなので、たまに参加しますし、散策が好きなのでイベントとは関係なしに遠出して歩いたりもします。
ウォーキングの趣味を持つと楽しみがとても増えるんです。
ウォーキングをして妻とはずっとおしゃべりしながら歩きますから、一緒に出来る趣味があるととても仲が良い関係を保てますし、歩く事で運動不足の軽減、健康になれます。
田園風景や、大きな橋を渡ったり、森林浴をしたり、風景を楽しみながら歩くので気分転換になってストレスの解消にもなるんですよ。
何より交通費程度しかお金はかかりません。
(片道1130円以上の駅なら土日限定乗り放題の「一日散歩きっぷ2260円」がお得です)
参照:一日散歩きっぷは土日祝限定で札幌・道央圏を1日乗り放題 – 得北
スポンサーリンク
【石狩太美 スウェーデンヒルズ コース】
札幌の隣町「石狩郡当別町」はスウェーデンの「レクサンド」と姉妹都市提携を結んでおり、丘の上に「スウェーデンヒルズ」が存在します。
6月17日に行われたヘルシーウォーキングでは「石狩太美駅」から、スウェーデンヒルズの夏至祭を楽しんで周回するコースに参加してきました。
年に1度の夏至祭に合わせてヘルシーウォーキングが開催されていたので、札幌からJRで20分程度、学園都市線の「石狩太美駅」まで行き、そこから歩いて丘の上まで行きました。
ヘルシーウォーキングには13km程度のロングコースと、7km程度のショートコースがありましてスタート時間とゴール時間はいちおう決まっていますが、決まっている時間帯の中でスタートしてゴールをすれば良く、一斉にスタートとかではありません。
駅前で受付を行っていますが、勿論受付をしないで自由に時間を気にせず歩く方も多いです。(我が家はそのタイプ)
「スウェーデンヒルズ」はスウェーデンの北欧型建築の家がズラーっと並んでいる閑静な住宅街で、とても楽しくウォーキングが出来ました。
年に一度のスウェーデンのお祭り「夏至祭」に合わせた今回のイベントでは、多くの出店や演奏などとても賑わっていました。
是非また行きたいと思います。
ウォーキングなどの趣味であれば、気分転換になってストレス発散にもなりますし、健康になって節約も出来るので良い趣味の一つだと思います。
ウォーキングお勧めします^^
是非健康づくりに試してみては如何でしょうか?
仲良し夫婦ランキング
にほんブログ村
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
おススメ記事:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
貧困問題の記事:我が家は相対的貧困なんでしょうか?【貧困問題・下流老人】
スポンサーリンク