【東日本大震災復興支援チャリティーコンサート】
私の小学校のクラスメートで現在はピアニストをしている人がいまして、今年で9回目になる東日本大震災復興支援チャリティーコンサートを主催しているんですね。
今年は11月23日金曜日に札幌時計台で行われました。
毎回知り合いのアーティストの方々に声をかけて開催していまして、最初は私もただ演奏を聴きに行っていたんです。
普段プロとして活躍している方々も出演されて、時間を忘れて聞き入ってしまいます。
私も10年前からイラストなどで児童福祉支援の活動をしていた事もあってお声をかけてもらい、チャリコン3回目位から会場の入り口で絵を飾らせてもらって「売上を札幌乳児院に寄付をする名目でポストカードの販売」をさせてもらう様になりました。
今回もこんな感じで参加しました。
今年で12月25日にクリスマスに合わせて作成した作品と寄付金を札幌乳児院へ贈る活動も10年目になります。今回の寄付金ではチャリコンでの売上から必要経費を引いた「4,000円」を一緒に贈ります。毎年4~8,000円程度の寄付金になっていますね。
手に取って下さった皆様、本当にありがとうございました^^
色鉛筆での作品作りは時間がかかるせいもあり、なかなか精力的に作成出来ないものですから、最近はフェルトや端切れを使用した作品を主に作成しています(ハロウィンの作品の様な感じ)
因みに、「ハロウィンの作品」は一昨年のチャリコンがハロウィン時期だったので、それに合わせて作成した作品でした。
チャリコンにいらっしゃる客層は割合として年配の女性が多く、色鉛筆の作品よりもフェルトや端切れを使用した作品に対して興味関心を持って下さる方がとても多いんですよ。
今後も継続していきたいと思います。
また、札幌に住んでいらっしゃる方がいらしたら、来年は是非チャリコンにいらしてくださいー^^
おわり。
次回記事:資産運用でお金を鍛えて育てる【200万貯金】3か月目
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
おススメ記事:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
貧困問題の記事:我が家は相対的貧困なんでしょうか?【貧困問題・下流老人】
スポンサーリンク