【あなたはお金に好かれていますか?】
お金を大切に扱えない人は、お金に嫌われます。
- 財布の中身がごちゃごちゃ
- レジではお金を放る様に出す
- 財布を尻ポケットに入れている
- お小遣いやボーナスは「遊び」で豪遊して1ヵ月もしない内に使い切る
- 友人から借りたお金を返さない
お金が貯まらない人の典型的な例ですね。
お金を使い切っている時点でお金が貯まって居ないのですが、こう言う人はパートナーにお金を管理して貰うのがベストです。または、「適当に小銭を貯金箱に入れて貯める」貯金方法が1番効果的です。
1円を馬鹿にする人は、1円に泣く・・・かもしれませんが
例えば、1円を落としたらあなたは拾いますか?
1円が落ちていたらあなたは拾いますでしょうか?
1円でも多くお金が欲しいですか?
1円単位まで割り勘しますか?
おつりが1円だったらレジ横の募金箱に入れますか?
1億人から1円貰えたら1億円になりますからね。
では、ここで頭の体操をしましょう。
頭がカチンコチンだと偏った考え方になります。
それでは、欲しい物も手に入らないですからね。
頭を柔らかくして、お金について考える時間を作りましょう。
では、「頭の体操」皆さんに質問します。
質問:「あなたは1円玉1枚で何が出来ますか?」
何もできない?(考える事が大事です)
落ちてても拾わない?
別にいらないし捨てる?
貯金箱に入れる?
鼻に入れるとか、目に入れるとか、子供じみたのは「ナシ」です。
私だったら・・・・こうします。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
①神社のお賽銭にする。
神様に日々の感謝を伝え、神様に好かれて運気もあげましょう!(なまら下心ありますね)
お賽銭は神社の維持管理の為に使ってくださいと言う気持ちで入れますので、凄い大きな願い事をする時はいっぱいお金を入れるとかは全くの無意味です。そんな事で神様は優遇したりしない様です。
特に住んでいる近所の神社には、気が向いた時でも良いので頻繁に赴くようにしましょう。
神様に自分の名前と顔を覚えて貰うと、願い事も叶いやすくなるそうですよ。
だからこそ、自分の願い事がある時にだけ行って、お願い事だけして願いが叶ってもお礼にも来ない人は神様にも嫌われるそうです。
②募金箱に寄付をする
人が見ていない所で、人の為に何かをすることは徳を積む事になります。
徳を積んで運も引き寄せる体質になりましょう!
(これもなんまら下心ありますよね)
③通帳の預金額が「~9999円」だったら、1円預金して「10~000円」にしてちょっと嬉しい気持ちになる!
言いだしっぺのくせに、大した事ないショボイ結果でしたね。
その他にも何かあるでしょう。
相手を思って寄付出来る人が1番すばらしいと思います。
とにかく、0円と1円では出来る事がずいぶん変わってくると言うことです。
そして、たとえ少額でも「これで何か出来るな」と考えれる事がお金持ちになる為には大事だと思います。
お金を大事に使う事は、お金をきちんと管理する事です。
運も、ツキも、全て自分の味方につけて、お金に振り回されない生活を送りましょう。
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
おススメ記事:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
貧困問題の記事:我が家は相対的貧困なんでしょうか?【貧困問題・下流老人】
スポンサーリンク