ちょっとタイトル変更しました。
【イオン北海道の株主優待】
2月末に権利確定日だった「イオン北海道」の株主優待券と配当金計算書、定期株主総会の通知が届きました。
「イオン」は既にオーナーズカードを持っているので配当金計算書と株主総会の通知が届きました。
まずは、イオン北海道の株主優待券から紹介しますね。この様な封筒に入って届くんです。
これが、以前記事で紹介した1000円毎に1枚使える100円引き券です。上手く使えば10%OFFになると言う事ですね。
イオン北海道ではこれが25枚つづりで送られてきます。
週1回のまとめ買いする時とかも、大抵2000円とか3000円とかになってしまいますから、その時に2枚・3枚と使ったりもします。お米を買う時は買い物金額も高くなりますからね。
例えば、買い物で合計2800円位になりそうであれば、3000円にしてしまって優待券3枚(300円引き)使用すれば2700円になりますよね。
そうやって、少しお得に活用したりもします。
因みに、イオン系列のマックスバリュ東海・西日本・東北・北海道の各社では、この優待券が50枚つづりで株主優待として貰えます。(最低単元株数の100株の場合)
イオン九州やマックスバリュ中部・九州では、株主優待は現在提供していない様ですね。
優待目的で株取引をする場合は、キチンとチェックしてから行いましょう。
イオンを利用するならポイントで得するイオンカード(WAON一体型)は大事ですよ。イオンの株保有で貰えるイオン株主優待カードも持っていると理想的です。
増税対策の一つの方法として、イオンお客様感謝デー(5%OFF)・WAON・イオンカードを利用するのも良いと思いますよ。(我が家は既に行っています)
関連記事:我が家の増税対策【イオン活用編】
スポンサーリンク
【株主総会のご案内】
正直今まで株主総会に参加したことはありません。
単純に平日の真昼間に行われるからです(笑
大好きなイオンに関しては「幕張メッセ?」(千葉県?)で行われるので残念ながら行けません。。。
ただ、本当は凄い出席してみたいんです!!色んな方の話を聞く限りでは、株主総会に出席すると色々お土産をくれる企業もあるそうじゃないですか?!(それが目当て 笑)
イオン北海道は札幌市内のホテルで行われるので今年こそは有給を取れたらなーと、思っているのですが毎回都合が悪く・・・
今年は5月21日(火)に札幌市中央区の「札幌プリンスホテル 国際館パミール」と言うところで行われ午前9時から受け付け開始、と言う事なのですが今回もちょっと微妙(スケジュール的には、前日の夕方から当日の朝方まで仕事になっています。。。んで、また夜出勤かもしれない)
憧れの株主総会・・・いつになったら行けるのやら・・・。
でも、今回イオン北海道の株主総会の議案について
「当社(イオン北海道)とマックスバリュ北海道株式会社との吸収合併契約承認の件」と言うのがあるんです。要は、マックスバリュ北海道が吸収されるって内容なんですけど。
こったら面白い内容なんで、可能な限り行きたいなー!って思ってます。
個人的にはイオン北海道の株持っておきながら、普段利用しているのはマックスバリュだったんで複雑な思いです(笑
今回地震の影響などで色々利益が下がったりしていますけども、企業が原因でない限り復活するので長期的に見守っていきたいと思っています。
少しずつ軍資金を増やして地元北海道の企業を応援出来る様に頑張りたいです。
ただ、、、みんな1株あたりの金額高いから、、、いつまでたっても買えないです。。。
サッポロドラッグストアとか、サッポロHD(サッポロビール)とか、北海道コカ・コーラとかの株もいずれは欲しいなと思います。
皆さんは地元企業で応援したいところはありますか???
今回はこの辺で失礼します。
今後とも応援宜しくお願い致します。
金融・投資ランキング
にほんブログ村
↑↑ブログランキングに参加しています。
記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
【おススメ記事】
貯金箱の話:2年間貯めた貯金箱を開けてみました【臨時収入を作る】
貧困問題の話:貧困と正面から向き合う【貧困問題】
お金の増やし方:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
スポンサーリンク