ポンサーリンク
【食費節約といえばコレ】
我が家で、食費の節約において重宝しているのが「パン耳」ですね。パン屋さんやサンドイッチのお店で安く販売されていたり、無料で提供されているアレです。
札幌でもいくつか「パン耳」を提供しているお店を知っていますが、私は近所の「ボストンベイク」と言うパン屋さんで、大きな袋に沢山入っているパン耳を「50円」で購入しています。
「ボストンベイク」のパン耳はいつもある訳では無く、ある程度の量が溜まっていたら提供してくれます。様々な種類のパンが混ざっていたり、厚切りや薄切りの物があったりしますが食べる分には全く問題ありません。
妻は無類のパン好きで、ずっと食べ続ける事が出来る位に好きなのですが、朝食の他にシチューやカレーの際などにも焼いたパンをちぎって一緒に食べるので「耳」でも何でも良いのです。とにかく量が多くて安い、そしてとても美味しいので我が家ではパン屋さんの「パン耳」を重宝しています。
食費節約においてパン耳活用は是非おすすめしますので、近所で提供しているお店があるか検索してみて下さい。
因みにボストンベイクは札幌市内を中心にこんなにも店舗展開をしており、江別などの地方にもあります(2019.11現在)
スポンサーリンク
【簡単に生活水準を上げない】
私はどんなに収入が上がっても、どれだけ資産が増えようと、節約出来るところは継続して賢く生活をしていきます。資産形成において見栄を張ったり、人に合わせる行動は全く役に立ちません。逆効果ですから。
「お金がない、お金がない」と言うのであれば、まずは「捨てるモノの中にも宝がある」や「必要な物を安く手に入れる」と言う様な「お金を貯める為の思考」に改める必要があります。
ケチと倹約の違いを勉強して、本当に必要な部分にはしっかりとお金を使える様になれれば良いかと思います。
今回はこの辺で、ではでは。
今後とも応援宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
【お勧め記事】
↑↑ブログランキングに参加しています。
記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)