【ペットの里親について】
私は子どもの頃、雑種の犬を飼っていました。
近所で生まれた子犬を引き取ったんです。
子どもの頃はその様な事も珍しくなく、子どもが生まれて困る場合は去勢手術をきちんと受けさせるのも大事な事です。
ペットブームによってペットショップも沢山増えましたが、皆さんは全国各地で犬や猫の「里親探し」をしているのはご存知でしょうか?
札幌でも定期的に犬・猫の「里親探し」を開催しています。
引き取り手のない子達は殺処分にあう場合もあります。
たまにニュースで虐待を受けていた野良犬の保護が報道されて、その犬が保護された動物管理センターに「我が家で引き取りたい」と言う連絡が全国各地から殺到するらしいんですね。
でも、センター側からは「お気持ちは嬉しいですけど、身近にある動物管理センターで同じ様に里親を待っている子達がいると思いますので」と丁重にお断りするんだそうです。
ペットショップには子犬や子猫が1匹5万円、10万円とケースに入れられて売られていますが、里親探しに来る雑種の子犬・子猫も大変可愛良いですよ。
今回の話は、単純に「お金をかけない」=「節約」って言う意味ではなくて、ペットを飼う時に「どうして飼おうと思ったのか」をしっかり考えて、特に犬・猫に関しては「お金を出して買う」って言うのが本当に必要な事なのかをもう一度考えて貰いたくて記事にしました。
ペットショップで購入を検討されている方は、里親になる事を是非検討して頂ければと思います。
皆さんの住んでいる近くでも同じ様に里親を探している動物たちは多く居ると思うので、ペットショップに行く前に是非検索してみて下さい。
次回記事:生まれてくる理由とは?【スピリチュアル・輪廻転生】
↑↑ブログランキングに参加しています。
記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
【おススメ記事】
ふるさと納税の話:【ふるさと納税】北海道遠軽町のアスパラ届きました!
子どもの貧困の話:育児放棄【幸せな結婚生活】って・・・何だっけソレ????切実
お金の増やし方:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
スポンサーリンク