【10年後を見据えて行動する】
現在、私は年間5%程度で資産運用を行っているので、100万円あれば年間5万円の利息が付く計算になります。
単純に5000万円あれば5%で年間250万円の利息が付く事になりますよね。
それだけあれば私は自由に暮らす事が出来るので、資産形成として「5000万円」を1つの目標にしています。
毎月節約を頑張ってコツコツ貯金を貯めて、それを軍資金としてボーナスなども全て資産運用に回しています。資産運用で得た分配金なども再投資する事で「複利運用」を意識しています。
◎主な運用先と資金(2019.9現在)◎
-
クラウドバンク・・・430万円(平均年6%で運用)※メインの運用先
-
マネオ・・・150万円(平均年7%で運用)
-
みんなで大家さん・・・100万円(年5.6%で運用)
-
ユニオンファンド・・・90万円(月1.2万円積立)
日ごろから副業や投資・ビジネスを頑張って少しずつ結果を出していけば、資産が目標額に達する頃には資産運用以外の副業やビジネスの部分でも本業以上に稼げていて、仕事を辞める事が出来ると思います。
夢物語に終わるか、実現させるか、それは5年10年20年後にハッキリと分かるでしょう。
このブログも継続していれるように頑張ります。
私は現在30代後半になりますが、資産の8割以上を資産運用や投資の部分に費やしています。
割合的にはリスクを取った状態ですが、今はある程度のリスクを負ってもリターンを求めています。
私の周囲に投資や資産運用をしていると言う方は殆どいません。こっそりやっている人がやっていると言う感じでしょうか。
「回りがやっていないから自分もやらない」とか、逆に「回りがやっているから自分もやる」とか日本特有の考え方で居たら本当に貧困世帯に陥っていきますよ。
これからの時代は「自分の力で対策を考えて対処していく」のが重要です。
皆さんはどうですか?豊かな生活を実現させる為に何か努力している事はありますか?
今後とも応援宜しくお願いいたします。
今回はこの辺で、ではでは。
関連記事:増税対策としての資産運用「クラウドファンディング」のすすめ
↑↑ブログランキングに参加しています。
記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
スポンサーリンク