【収入源を増やして資金を貯めましょう】
資産を増やす為には「収入を増やす」「支出を減らす」「資産に自分で殖えて貰う」の3つの方法があります。
「節約と先取り貯金」の次は「収入源を増やす」ことに力を入れていきましょう。
残業をしたり、手当を増やしたり、掛け持ちしてアルバイトを始めたりすれば、簡単に毎月数千円~数万収入は増えるかもしれませんが、そう簡単には出来ませんよね。
しかし、月に数百円~数千円程度の収入を得る事ならすぐに始める事が出来ます。
いわゆる「お小遣い稼ぎ」と言うやつです。
インターネットを利用して通勤や移動時間、休み時間、寝る前の時間などに手軽に出来る方法はいくつもあります。インターネットだけではなく、生活の中で不要になったモノを売ったり、趣味でしている事を副業にしたりする方法もあります。
少額からでも、その積み重ねが日頃の生活の助けになり、資産形成に繋がっていきます。
家計簿を付け始めて慣れてきたら、少額からでもお小遣い稼ぎをする事をお勧めます。
【副収入を得る必要性とは?】
本業一本勝負でも勿論良いですし、それで成績をあげてどんどん出世して収入を上げる方法もありますが、ここでは副収入によって収入を上げる方法を説明していきます。
副収入を得る為の行動を初めた頃は、得られた金額は気にせず1円でも500円でも良いのですが「これをしたらいくらお金を貰える」と言う仕組みを理解し、副収入を得る方法をどんどん増やしていく事が重要です。
その中で自分に合った方法を見付けて、1つずつ継続していきます。
「本業の収入」1つだけでなく
- 副業の収入
- お小遣い稼ぎの収入
- 資産運用による収入
と「収入源を増やす」事で収入を増やしていきます。
- 1日1円
- 月に50円
- 月に100円
- 月に500円
- 月に1000円
- 月に5000円
- 月に10000円
- 年間10万円
- 年間100万円
と、副収入を得る為の方法は多種多様にあります。
金額が低いほど今からすぐ出来ます。
いきなり金額の高い方法は難しいですし、始めれたとしても長続き出来ないでしょう。
株の配当金でさえ1年に1~2回しか出ないのでコツコツ資産を増やすには忍耐力が必要になります。
ある程度貯金が貯まったら、余剰資金でいよいよ資産運用と言う流れに移ります。
関連記事:
節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
【さいごに】
今回ご紹介したように、良い情報を知っている人は凄く得をしながら生活をしています。
普通に年間で換算すると万単位で知らない人(やっていない人)との差があります。
少しずつお得情報を手に入れて行動に移してみましょう。
回りの人は何も言わないだけで、行動にうつしています。投資や資産運用の話でも同じですから。
お互い頑張って家計管理がんばりましょう!
今後とも応援宜しくお願いいたします。
次回記事:【奨学金の苦労は、準備段階で決まる】
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
- 関連記事:
節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
- 関連記事:【すぐ始めれる目的別貯金と積立の方法】
- 関連記事:節約・貯金・投資・ビジネス【ラットレースから抜け出したい】
- 関連記事:【一生「ローン返済の為」に働いて下さい】
スポンサーリンク