【生まれてくる理由って何?】
多くの方が生活の為に働いていると思いますが。
あなたは働く為に生まれてきたんですか?・・・違いますよね?
じゃあ、働かなくても良くなったら、何の為に生きますか?(生きがい、好きな事、それは自分で見付ける)
あなたはスピリチュアル的な発想で「人が生まれてくる理由」を考えた事はありますか?
不労所得だけで生活が出来る様になり、いわゆる「セミリタイヤ」をして働かなくていい状態になったと思ったら、日々の生活が退屈で数か月後、数年後に再就職して就労を再開したと言う方も多い様です。
そもそも、お金が無い時は多くの方が「生活費を稼ぐ為」に働いていますよね。
いざ、生活費が確保出来たら・・・毎日退屈で、なんの為に生きているんだろう???ってなるのって、よっぽど何も考えずに生きてきたんだなって感じます。(考える暇も無かった?本当にそう?)
私たちは働くために生まれてきたわけじゃない。
あくまでも私個人としては仏教の教えの通り、人が生まれてくる理由は「魂の修行」をする為だと思っています。(実際どうのこうのは知らないですけど、仏教の教えは好きです)
肉体は死んだら腐りますが、魂は輪廻転生をすると言う考え方なんですが、、、(魂の成長を繰り返して、最終的に極楽浄土を目指そうって事らしいです)違ってたらスミマセン。
要は、喜怒哀楽を沢山感じたり、感動する様な事を沢山経験したり、人ではなく魂として色んな事を学んで向上する(業を積む)事を目的に生まれてきたと言う事です。(ここの部分の話は流してもらっていいです)
スポンサーリンク
まぁ、皆もそう言う考え方でいこうよって訳では無くてですね、あくまでも私の考えですけど
退屈だから、また楽な仕事で良いから働いて社会の一員でいようとか、人とコミュニケーションとりたいから会社に勤めて働こうかなとかじゃなくて
働かなくて良くなって「自由」を手に入れたなら、自分の為に生きた方が良いと言いたいんです。
別に働くことが悪いとは言いませんけど「やる事ないから再度就職するって事しか思い浮かばない頭」に対して意見を言いたいだけです。
人と関わり続けたいのであれば、何も会社に所属して仕事する以外にもあると思うんです。
趣味を突き詰めていけば、そこで知り合いも増えますよね。趣味も1個や2個じゃなくたって良いんですから。
好きな人と列車やフェリーとか時間を贅沢に使って沢山色んな土地に行ってみたり
新しい事にチャレンジして、畑を作って野菜作りをしてみたり、山登りを始めたり、望遠鏡を買って星の観察をしてみたり
海沿いに住んで、飽きたら内陸の田舎に住んで、飽きたら都会の高層マンションに住んでみたり
お小遣いの範囲内で事業を始めたり、何でも出来るし、何でもすれば良いじゃないですか。
一人や人生のパートナーとだけでは時間を潰せなくて、何を生きがいにすれば良いのか?やりがいが欲しいだとか、それを「会社勤めの仕事にしか求める事が出来ないのか?」と言いたいのです。
生きがいや、やりがい、それを会社や他人に求めるのではなく、そういったものは自分で考えて決めるべきだと思います。
それが、例えばボランティア活動であったり、世の為、人の為の事であれば尚更「業を積む事」に繋がると思います。(あなたの業が、子孫や自分の来世にも影響が出てきますからね、、、って、信じる方のみ信じて下さいね 笑)
ですから、定年退職した途端「ボケる」なんて、絶対にダメです!
子どもの頃に戻って、沢山外で走り回って遊んで、生き生きと「自由」を楽しんで下さい。
私も今は働きアリの様に毎日「生活費を稼ぐ為」にストレス社会で過ごしていますが、現段階の予定では遅くても55歳には「セミリタイヤ」します。後20年後です。
それまで、もっともっと仕事や投資・資産運用を頑張ったり、ビジネスなどにも挑戦をして、54歳・・・50歳・・・45歳と可能な限り早く「セミリタイヤ」出来る様に頑張っていきます。
私はさっき例えで言った旅行や畑仕事や移住だとか、全部やりたいと思っています。
家計管理は得意なので、堅実に計画的に計算して行うので心配はいりません。
「働きたくない」ってただの現代っ子かって感じですけど、やりたい事が多すぎるから「自由」になりたいだけです。
私は、お金をかけずに、人生を通して好きな事をやって、沢山感動する事を体験したくて、勿論、それは今の生活でも可能な限り行っていますが、もっとです。
【なぜ自分がいるのか】
今の自分が、なぜ居るのか?考えた事ありますか?
ご先祖様が居て、今の自分が居るんです。突然自分や両親が「ポンッ」と出来てきた訳じゃないんです。
そんなの当たり前だろ!って思った方。
当たり前だと思っているから考える事もしないんですよ。
人が生まれてくる理由も同じです。
魂の成長以外にも、人にはそれぞれ「使命」があって生まれてくるそうです。
前世で上手く出来なかった事を、今世で克服したり、でも、どんな使命かは分からない、だから考える事も大事なんです。
そして、生まれてきてからの「今の自分」も、これからの「自分」も、確実に自分の判断によって出来上がるものです。他人じゃなくて自分です。
自分の人生は、自分しか変える事は出来ないです。
また、魂の繋がりから言えば前世があっての今世です。
苦しいからと自殺なんてしたら、また最初からやり直しですから、苦しくても最後まで生きて人生を全うする事が重要です。
逆にとても裕福な家系で育ったからと言って、人に悪さばかりしていれば子孫も来世も苦しい思いをするという事です。(因果応報です)
と、今回はちょっと・・・こう言う話は好き嫌いがハッキリしていると思うので、話半分で聞いて頂ければと思うのですが、とにかく「生きがいや、やりがい」趣味でも何でも良いですけど、好きな事を自分で見付けて精一杯生き抜きましょう^^
今回は、結局、ご先祖様にはいつも感謝の気持ちを伝える事と
早くセミリタイヤして好きな事しながら過ごしたいって話でした(笑
次回記事:タダで健康になってみた!「酵素編」
↑↑ブログランキングに参加しています。
記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
【おススメ記事】
ふるさと納税の話:【ふるさと納税】北海道遠軽町のアスパラ届きました!
子どもの貧困の話:育児放棄【幸せな結婚生活】って・・・何だっけソレ????切実
お金の増やし方:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
スポンサーリンク