スポンサーリンク
【稼ぐ・貯める・運用する】
収入が少ないからと言って、嘆き悲しみ悩む、、、、ダメ、そんな事してる時間はない。
では、どうすれば良いのか?
それは、1人分で足りないなら2人で稼げば良い(結婚している場合の共働き)
でも、独身だったり様々な理由で1人で稼ぐのであれば?
それなら、本職+副業で収入を増やせば良い。(勿論、本業も頑張りますよ?!)
しかし、時間が限られていて余り副業に時間をかけれないなら?
であれば、本職+投資や資産運用によって「不労所得」を得る事で収入を増やせば良い。
特に比較的リスクの低い資産運用は、元本が多ければ多いほどリターンの金額が大きくなります。
1人では1人分が当たり前、ましてや半人分しか稼げないからと言って会社や社会に文句を言っている人は、「一生そうやって続けてください。」と言う世の中になっているのが現実です。
世の中には、本職以外に副業も行い、投資・資産運用もして1人で2~3人分以上稼いでいる人もいます。
はたまた、夫婦共働きで更に副業も行い、投資・資産運用も行い、2人で3~4人分以上稼いでいる人もいます。
何でもチャレンジ出来るのが日本の良い所です。
とは言ってもそう簡単にいくなら皆お金持ちですが、そうではない。
そうなるまでに時間と労力が付きものです。
副業も利益が出ずとも仕組みづくりにコツコツと時間をかけて組み立てる必要がありますし、投資や資産運用も沢山勉強して研究しなければなりません。
夫婦で協力する為には、考え方・気持ち・目標を一つにして、夫婦円満で仲良しでなければ始まらないし継続も出来ませんからね。
スポンサーリンク
【我が家のタイプは?】
我が家は、先ほどの例で言いますと
①共働き
②私→+副業+投資・資産運用
③妻→+資産運用
と言う様な感じです。
私は年間5%で資産運用をしており、毎年貯めた100万円を加算して運用しています。ですので年間の分配金額は、単純に毎年5万円ずつ増えていく計算になります。実際には分配金も再投資するので「複利効果」でもっと増えています。
今はまだ年間30万円程度ですが、目標は年間200万円の分配金を得る事ですのでまだまだ先は長いです。
【管理人の主な投資先】
・株取引(イオン・イオン北海道)100株ずつ ※優待目的
・投資信託(ユニオンファンド) 100万円以上 ※毎月1.2万円積立、6年位継続中
・ソーシャルレンディング(クラウドバンク)約400万円 ※年間5%で運用
・みんなで大家さん 300万円 ※更新手続き中 4月より年間5%で運用
今後は金積立にも少しずつ軍資金を回したいし、空き地ビジネスなどにも関心があります。
また、将来的には海外の銀行にも1つで良いので口座を持ちたいと思っています。
まだ投資・資産運用を始めていない方に一言アドバイスがあります。
1番重要なのは「時間を味方に付けること」です。
始めるのであれば「早く」そして「長く」運用を行うことです。
私は年収300万円程度のサラリーマンです。
皆さんはもっと年収が高いでしょう、ですので私よりもずっと早く資産形成出来るはずですよ。
お互いがんばりましょう!!
今後とも応援宜しくお願いいたします。
注目記事:我が家は相対的貧困なんでしょうか?【貧困問題・下流老人】
関連記事:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
関連記事:【貯金実態調査2019】全体の53%は貯金100万円以下との結果
関連記事:世帯年収500万円家庭の「家計」「年間150万円貯金(内訳)」公開
仲良し夫婦ランキング
にほんブログ村
↑↑ブログランキングに参加しています。
記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
スポンサーリンク