スポンサーリンク
【のんびり旅行気分】
「愛妻と旅暮らし 資産形成30年計画」とタイトルにある様に、私は妻と旅行をするのがとても大好きです。将来的には、沢山旅行をしながら暮らしていきたいと本気で思っています。
特に時間に追われず、のんびりゆっくりと移動して過ごすのが良いですね。
今回は、のんびり旅行におけるおススメ移動手段別に魅力を伝えていきたいと思います。
【フェリー旅】
20代前半の頃に愛知県へトヨタの期間工に行って、帰路は舞鶴から小樽までフェリーで帰ってきた時の思い出がとても印象的でした。
運が良ければ自衛隊の音楽隊と一緒になる事もあります。無料で演奏を聴くことが出来、海を眺めながら大浴場や食事を楽しむことも出来ます♪
船が大きいのでそんなに波の揺れなどは気になりません。豪華客船と違い、フェリーは金額が安いのが特徴です。時間がたっぷりあるなら、デッキで読書をしながら船旅を楽しむのが良いです。島旅行の際にも、船が必須ですからね^^
国土技術政策総合研究所 研究資料
フェリーは短距離を含めると物凄い数の航路で全国結ばれているんですよ^^
【列車旅】
(トワイライトエクスプレス 大阪⇔札幌 2015.3.12運行修了)
寝台列車で旅行するのが憧れで、2014.3に新婚旅行で札幌から京都へ10時間の移動もあっという間で、とっても良い思い出です。京都での伏見稲荷大社「千本鳥居」も圧巻で至福のひと時でした。
「早く移動する事」ばかりが求められて新幹線やリニアモーターカーなどが発展し、残念ながら移動手段だけの寝台列車は殆ど無くなってしまいました。「列車旅を楽しむ」を求める人も沢山います。コースが決められている豪華列車などはありますが、そうではなく列車はあくまでも移動手段としての旅が私は好きです。出雲大社へ行く際には絶対に寝台特急「サンライズ出雲」(東京⇔島根県出雲市)で行きます!!!また、海外には長距離の寝台列車が沢山残っていますので、人生で1回は乗車してみたいです。
駅弁を食べながらのんびり列車旅、神社参拝、温泉、美味しい食事!!これに勝るものは無いです♪♪
ご当地名物やB級グルメなど食べるのも良いですよね。
列車は、秘境巡りや酒蔵巡り、温泉旅行、全国神社参拝などと旅行するには欠かせない存在です。
スポンサーリンク
【軽キャンピングカー旅】
海・山・川・湖など自然も大好きな我々夫婦ですが、軽自動車を改造したキャンピングカーで自由に移動しながら自然を楽しむ旅もしたいと思ってます。
湖畔キャンプに早朝から山登り、海辺キャンプで天体観測とかたまりません(^曲^)
自由に移動で居る分、自分が運転する必要があるので居眠り運転には絶対気を付けて下さい。
2人で綺麗な風景や景色を見ると、思い出を共有することができて幸せになれること間違いなしです。
【さいごに】
今回はおススメののんびり旅を紹介しました。
フェリーや列車を利用して、色んなルートで何度も何度も全国を巡りたいものです。
実際に数週間、数カ月ずっと長期旅行が出来た場合、騒がしく時間に追われて働くストレス社会から完全に離れて「楽しく生きるってこう言う事だよな」って感じる事が出来ると思います。
1~2か月単位で転々と住む場所を変えて旅行をしながら暮らすのも良いかもしれません。
リラックスしてゆっくりのんびり、見知らぬ土地へ、そして、綺麗な景色や美味しい食事などを仲良し夫婦で楽しむのは最高でしょう。
私も資産形成30年計画で遅くとも60歳・55歳くらいには仕事をやめてこの様な生活をしていこうと日々頑張っています。
それまで妻とは仲良くいなければなりません。
きちんと家事育児に協力して心身ともにフォローする様に努めます。
日頃から感謝の気持ちを伝え、好きだよも可愛いよも言います。ハグもします。
私と一緒になれてよかったと思って貰える様にこれからも頑張ってまいります。
今回はこの辺で、ではでは。
関連記事:夫婦円満の秘訣は「思いやりの気持ちと少しの童心を忘れない事」
関連記事:北海道旅行 新十津川「金滴まつり」
関連記事:北海道「スウェーデンヒルズを歩く旅」
仲良し夫婦ランキング
にほんブログ村
↑↑ブログランキングに参加しています。
記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
スポンサーリンク