【橋を歩いて渡ろう】
10月14日の日曜日に北海道の室蘭にある「白鳥大橋」を歩いて渡るイベントに参加してきました。
「白鳥大橋」は室蘭港の湾口部に架かり、全長1,380mあり東日本最大の「吊り橋」なんだそうです。
普段は車のみが通過可能なのですが、橋の開通20周年の記念として「白鳥大橋ウォーク」と「白鳥大橋ハーフマラソン」が開催されました。
橋を朝8時から12時まで通行止めにして開催されたイベントでしたけれども、私は札幌に住んでおり、勿論車も持っていないのでそんな朝から「室蘭」までいく事が出来ません。
そこで、「クラブツーリズム」の室蘭・白鳥大橋ウォークツアーで参加してきたんですよ^^
朝7時30分にJR札幌駅をバスで出発して、白鳥大橋には9時10分頃には到着しました。
そこから、出発までの170分間が自由時間と言う事で、小雨も降ったりやんだりの天候でしたが結果的には2往復して十分白鳥大橋ウォークを堪能してきました。
遠くから眺めていただけでは分からない、橋の上からの景色はそれはもう新鮮でカメラに沢山残してきました。
私の妻は「橋」を見るのも渡るのも大好きなので、今回の企画はとっても喜んで良い家族サービスが出来ましたね。
また、室蘭港周辺には妻の大好きな風力発電がいくつかあり、それはもう子どもに戻ったかのようにはしゃいでいました(笑
次回はいつ歩いて渡れるか分からないですが、今回この様な貴重な体験をさせて頂いてとても嬉しかったです。
家でダラダラ過ごすよりも、色んな所に行って五感を使って多くの事を感じるのが生きてて楽しいなと思います。だから、旅行とか出かけるのが好きです。
お金をかけなくても、楽しめる事は沢山ありますので今後もご紹介していければと思います。
さて、次はどこに行こうか。
ブログのブックマークなどしていただけると幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。
次回記事:投資の負債をカバーする家計管理力【200万貯金】2か月目
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
少女漫画の話:35歳夫・少女漫画の面白さを知りました【お勧め少女漫画】
貧困の話:我が家は相対的貧困なんでしょうか?【貧困問題・下流老人】
育児放棄の話:育児放棄【幸せな結婚生活】って・・・何だっけ
お勧め記事:ぬり絵貯金で楽しく積立【妻もハマってます】
スポンサーリンク