【IDとPWは表を作って管理する】
インターネットを利用する上でIDやPW(パスワード)の設定は必要不可欠ですよね。
サイト登録やネット銀行の口座開設、ネット証券での取引でも多くのIDやPWを設定します。
複雑なもの程、安全ではありますが自分が忘れてしまっては意味がありません。
英語の大文字、小文字、数字も混ぜて7文字以上に設定の必要があるなどと指定される事もしばしばあります。
そうなると多くの登録数に設定が面倒になり、IDやPWを同じ文字や似たものにしてしまう方も多いかと思います。
しかし、どれもこれも同じIDやPWだったり似ていると、予測され悪用される危険性がとても高くなるんですね。
参考資料:中国からの迷惑行為
スポンサーリンク
私の経験では、コンビニのポイントカードで貯めて貯めていざ使おうと思ったら、会員ページにログイン出来なくてポイントを交換出来なかったり、出先で携帯電話から株取引しようとした際に取引PWを忘れてしまって良いタイミングを逃したりと言う事がよくありました。
また、クレジットカードはサインで済ます事も多いので暗証番号をよく忘れてしまいます。
少し違いますが、登録した印鑑がどれか分からなくなる事もあります^^;
と、言う風に私はとても忘れやすいので自分なりに対策を考えてやっています。
いざという時に、すんなりログイン出来ないとイライラしてしまいますから、私の様に忘れっぽい方は、場所を決めてまとめて保管・保存をした方が良いです。
メモ書きしても・・・無くしたり、どこに書いたか忘れますからね。。。
因みに私のログインIDやPWのリストは30を超えました。
さすがに覚えきれないですよ。
皆さんも、ID・PWの管理は忘れない様にきちんと行いましょう。
そして、定期的に変更する事をお勧めいたします。
次回記事:信心深い人の生活が豊かになるワケとは?【金運アップ】
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
スポンサーリンク