北海道でも度々地震が起きる様になり、災害時や避難する際の為に前々から「レインコート」と「レインブーツ」が欲しかったんです。
この度ようやく2つとも手に入れたのでご紹介いたします。
【レインコートのススメ】
私が購入したのは、商品名 ワークマン「BAG in透湿レインコート 品番W7610」(定価3,900円)です。
ブラック・グリーン・オレンジの3色からオレンジを選びました。
特徴としては
・耐水圧/10,000mm
・透湿度/2,000g/m2 24h
・フードがフィットして安全性がある
・ボタンで閉じる二重構造で、袖口からの雨の侵入を防ぐ
・防汚加工
- 収納袋付きです!
- 背中の隠しファスナーを開けると内部のマチが広がり、リュックを丸ごと収納出来るのもポイントです。
仕事上では雨の日に外で作業する場合には、レインコートを着ているので個人的に抵抗はなく、災害時などバタバタした状況では傘より両手が使えるレインコートの方が絶対便利だと思います。
また、雨の日でも自転車通勤が出来ますし、登山やハイキングで雨が降った時にもよさげだと思いました。
子どもが少し大きくなって来たら一緒にレインコート着てスーパーに行く楽しみもあります。
個人的に「黄色・オレンジ」などが好きで探しましたが、中々好みの物を見つけるのは大変でした。
いざと言う時の為にお気に入りのレインコートを1着所持しておく事をお勧め致します。
ただし、この商品現在売り切れ中です。。。
他にも多くのオレンジ色レインコートがあり悩みました。
スポンサーリンク
【レインブーツのススメ】
私が購入したのは 商品名 ミツウマ「ベールノース パッカブル レインブーツ」(定価2,800円)です。
アウトドア用品店や各種ブランド物のレインブーツなども見ましたが、持ち運びが楽な部分が私は気に入って選びました。ミツウマのマークも可愛い。
特徴としては
- くるくる巻いてコンパクトサイズに、持ち運びが楽な構造
- 各サイズ「.5cm」が無く、私は26.5cmなので27cmに中敷きを入れて丁度よくなりました。
- ソールが薄くて軽いので中敷きを入れるとクッションにもなって良いです。
- 少し小さめに出来てるので、普段より1サイズ大き目を選んで、スキニーパンツなどで履くのが良いと思います。
くるくると巻ける様になっているので、購入時はペチャンコで立たせるのは至難の業です。
お洒落アイテムとしてレインブーツを探しているのであれば、他の商品が良いと思います。
災害時に避難する時には、例え天気が良くてもレインコートと、このレインブーツを小さくまとめて持っていれば突然の雨でも回避することが出来ます。外の荒れた状況でとっさの作業を行う際にも役立つと思います。
【まとめ】
今回紹介した商品は、災害時やとっさの時に実用的に使用出来るものとして選びました。
私も妻と子を守る立場として、いざと言う時にガッツリ守ってあげなくてはなりません。
子どもの手を引いて、更には多くの荷物を持った状態で格好まで気にしている場合ではないでしょう。
レインコートとブーツで両手も使えて雨水の中も気にせず歩ける完全防備な状態になっている事で、家族を守る事に集中出来るでしょう。
ブランド物でなければいけないとか、お洒落じゃないとかは関係ないですし、緊急時用であればむしろ汚れても良い、すぐ買い替えれる様な金額のモノで良いと思います。
特にレインコートやブーツは雨の日しか使わないですから、使用頻度もそんなに多くありません。
しかし、1着1足持っているといざと言う時に頼りになる存在になると思いますよ。
是非お勧めします。
関連記事:最新充電式「小型扇風機(ハンディファン)」の紹介【おすすめ商品】
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
【おススメ記事】
ふるさと納税の話:【ふるさと納税】北海道遠軽町のアスパラ届きました!
子どもの貧困の話:育児放棄【幸せな結婚生活】って・・・何だっけソレ????切実
お金の増やし方:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
スポンサーリンク