【「200万円貯金」5ヵ月目の結果は?】
今月は25日にお給料が入りましたので、24日(給料日前日)に1か月間の締めを行いました。
1年半で200万円貯金をする計画を立てて5ヵ月が経ち、12月25日から1月24日までの報告を行いたいと思います。(私の家計簿的には「12月分(12月に入った給料の分)」として考えています)
まず、予定では最低5万円を貯金することになっていましたが、今月の貯金額は、、、、8.5万円(1000円以下四捨五入)と予定通り5万円に配当金が上乗せされた感じで理想的に貯金が出来ました。
内訳はと言いますと、簡単にですが
- 先取り貯金 5万円
- 投資・資産運用 1.5万円
- 生活費残高 2万円
これはどうも、証拠となる物が何一つお見せ出来ないのが残念ですが、12月初めに入金された「クラウドバンク」「マネオ」の配当金につきましては先日の記事をご覧ください。
関連記事:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
私の家計簿は1月24日で12月分が締めくくられるので、今月は「今年の家計簿の準備」をしていました。
-
給与明細を入れる封筒
-
年間の収支スケジュール
-
IDパスワードの一覧表
-
年間の貯蓄計画表
-
目標・実質利回りの一覧表
-
加入保険の詳細
など、使いやすい様に独自で作成した資料をバンバン貼り付けています。
毎日毎日仕事の日々が続いてとってもストレスが溜まっていますが、晩酌も控えて節約しています。ストレスが溜まる生活が続いているからこそ「こんな生活から抜け出したい」って気持ちが強まり、ビジネスを始めたいと思った時にすぐ出来たり、投資出来たりする為に貯蓄に励んでいます。
職場で関係している人たちも本当に心身共に疲れている方々が多いですよ。
正直、そんなに「疲れながら働くほどの仕事なんだろうか?」って思うほど可哀想に見えてきます。
私は絶対に抜け出したいし、今後10年間である程度の結果は出したいです。
10年と言うとビジネスで言えば初期投資を回収できる目安の期間だったり、一つの事に対して継続すればそれ相応の実績も積んで身になっている期間ですから。
私は45歳までに本気でセミリタイヤ出来る糸口を必ず見出したいと思います。
今月で妻も妊娠5カ月目になり、特に出産後は今まで通りの貯金が予定通り出来なくなってくることが予想されます。
私も妻も子供も保険に加入する事を予定していますし、学資保険にも加入したいし、支出はどんどん増えてきます。
対策を練って、今後も年間貯蓄100万円はなんとか維持したいと思っています。
きちんとした証拠をお見せ出来ずすみませんが、とりあえず5ヵ月目の貯金は8.5万円でしたので目標まで残り130.6万円(残り1年1か月間)です。
今後とも応援宜しくお願い致します!
皆さんも一緒に「節約」「貯金」「投資」頑張りましょう!
次回記事:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
「貯金の始め方」と1年半で200万円貯金計画の詳細はこちらからご覧下さい↓↓↓
関連記事:貯金の始め方【目的あり】1年半で200万円
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
他の記事も是非ご覧下さい↓↓↓
-
関連記事:【すぐ始めれる目的別貯金と積立の方法】
-
関連記事:夫婦で愛情表現が下手?!夫よ、今すぐ妻を抱きしめろ!
-
関連記事:【一生「ローン返済の為」に働いて下さい】
スポンサーリンク