【「200万円貯金」11ヵ月目の結果は?】
23日にお給料が入りましたので、24日(給料日前日)に1か月間の締めを行いました。
1年半で200万円貯金をする計画を立てて11ヵ月が経ち、7月25日から8月23日までの報告を行いたいと思います。(私の家計簿的には「7月分(7月に入った給料の分)」として考えています)
まず、予定では最低5万円を貯金することになっていましたが、今月の貯金額は、、、、1.6万円(1000円以下四捨五入)と全然貯金出来ませんでした・・・。
内訳はと言いますと、簡単にですが
- 先取り貯金 4万円
- 生活費残金 1万円
- 資産運用 2.6万円
- 投資信託 -6万円
これはどうも、はっきりとした証拠をお見せ出来ないのが残念です。
関連記事:2年間貯めた貯金箱を開けてみました【臨時収入を作る】
先月から大分持ち直してきていた「ユニオン投信」の基準価額が急激に下がったのが原因です。毎月1.2万円を積立てているのにマイナスになってしまうとダブルで痛いです。まぁ、こう言うのは一喜一憂せず「安い時に沢山購入して、値が上がった時に利益が生じる」ものですから。
しかし、子どもが産まれてどうにも計画的に、確実に増やしていきたい現状では正直ストレスの原因にしかなっていません。
現段階では、今まで積み立ててきた元本よりずっと利益は出ている状態なのですが、昨今の状態を見ているとソーシャルレンディングに回していた方がずっと良いと思われるので、今後基準価額が少し回復して24000円位に達したら解約を検討しています。
やはり、出産を機に資産運用先もリスクの高い商品への投資額は少し減らしたいと思いますね。
スポンサーリンク
【出産1ヵ月】
娘が生まれて1ヵ月が経ちました。
この1ヵ月はブログも何もかも全然手が付けられる状態ではありませんでした。
今も娘を抱っこして寝かせた状態で記事を書いています。
オムツ代や保険料などがかさむ一方、収入は全然増えていないので頑張って稼がなければなりません。
きちんとした証拠をお見せ出来ず申し訳ございませんが、先月(10か月目)はボーナスがあったり出産費用などもあり結果的には32万円の貯金が出来ました。
そして、今月(11カ月目)は1.6万円貯金出来たので目標まで残り56.9万円(残り7カ月)です。
今後とも応援宜しくお願い致します!!!
皆さんも一緒に「節約」「貯金」「投資」頑張りましょう!
今回はこのへんで、ではでは。
金融・投資ランキング
にほんブログ村
- ↑↑ブログランキングに参加しています。
- 記事読んだで応援ポチ宜しくお願い致します^^)
【お勧め記事】
資産運用の話:節約と貯金に併せて【初めての資産運用】年5%と複利効果で賢く生きる。
保険の話:共済保険【低収入の救済保険】割戻金あり
お小遣い稼ぎの話:通勤・休憩時間にアンケートでコツコツ稼ぐのが賢い方法
意識改革の話:つまらない毎日、生きてる実感なんて意識してないよ!
スポンサーリンク